« 湿度っていうことは | 人として,ないし研究者として »
Posted on Wednesday, May 07, 2025 00:11
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
« 湿度っていうことは | 人として,ないし研究者として »
Posted on Thursday, Apr 29, 2010 12:51
前回の記事を投稿してすぐ
とある知人から連絡があった
「就職決まったんだね,おめでとう」
なんと・・・ そもそも
このブログに目を通している人が居る事だけでも驚きなんです
私にとっては.
更に,行間を読むとかを超えて内容を読まれたので
本当にびっくりしました.
文章ではなく,私の性質も読んだ上で,なのかなぁ.
ご心配おかけしております.
とにかく,
来年からの進路が決まりました.
今,出入りしている研究所に雇っていただけるそうです.
あまりこういう話をするのはどうかと思うけれども
自分は今
分不相応な研究をやりたい,という立場にいます.
学生は,お金を大学に払っている人なので
ある見方をすればお客さん
それを,まぁ正しく利用することで,自分は
分不相応な立場を手に入れていました.
でも
来年からは,経済活動をしないといけない.
有体に言うと
理想のポスドクをやっていくには,自分には業績が足りなくて
それはどうしても足りなくて
100%自分のせいなんですが
そして,何年も前からわかっていた事なんですが.
いい訳めいてしまうけれど
丁度,自分が修士の頃に
今の研究室の教授(当時は別の研究室にいました)が
「そんな論文,紙屑にもならん」
と,先輩の仕事に対して言っているのを耳にして
でも,それは凄く正論だと私は思って.
ポスドクという,ある意味業績が全ての仕事に尽きたいなら
四の五の言わずに数を稼げ,と
それが正しいのもわかっていたんですが
どうしても,それが出来ないで居ました.
この間,初めて論文が受諾されて
それは凄く苦労したから
その分嬉しかった
その日まで,一本も論文が通らなかった事が
逆にこの嬉しさを作ったんだと思います.
とにかく私は頑固なので
自分のやりたいように,我が侭勝手にやってきたというのに
そして,やっぱりどう考えても分不相応なのに
来年からも研究をやらせていただけるらしい.
ほんと良かったです.
PR
雑事 : Comment (0) : Trackback ()